おひつ(お櫃)の選び方と比較〜木製と陶器・セラミック製!おいしいご飯の保管方法

キッチン雑貨

Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/aiz/aya-no.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 668

木製の蓋+陶器・セラミックのおひつ(お櫃)!なんて実現したら、いいとこ取りだと思いませんか?

おひつが気になる!〜ごはんをおいしく保存。

「炊飯ジャー」でごはんを保温し続けるよりも、蒸らしたあとは、他の容器に移して保管するほうが美味しいですよね。

うちの「炊飯ジャー」が年代物(10年以上前に亡くなった、うちのおばあちゃんが使っていたもの)なもので、「保温機能」「温度調整の機能」が最新の機種のように繊細ではないようです。
夏場に保温しっぱなしにすると、少し時間がたつと気になるにおいが発生。

そんなこともあり、「おひつ」を使うことに興味を持ちました。

最初は、タッパーに入れていたのですが

「おひつ」のほうがさらに美味しく保てるのではないか。
・食卓に置くときに、見た目も「おひつ」の方が素敵。

それに、炊飯ジャーを買い替えるとしても、よほど高性能で無い限り

「炊飯器」はご飯を炊くもの

炊飯器は、ご飯を保温・保管するということにはあまり期待しない方がよいのかもしれないですね。

 

みかん
みかん

ボタンのところ、つぶれてるやん!

ということで!「おひつ研究開始!」

 

はじめての「おひつ」導入なので、お安めなもので試してみようと思います。

 

買う前の自分の印象や調べたことは〜

<陶器・セラミックのおひつ>
・価格:◎980円〜
・重さ:△重い。
・衛生面・メンテナンス:◎洗いやすく衛生的。
・温め直し:◎そのまま電子レンジでチンできる。
・保温性:◯ある程度いける
・耐久性:◯丈夫だが、人為的に割ってしまいそう。

<木製のおひつ>
・価格:△2,500円〜
・重さ:◯軽い
・衛生面・メンテナンス:△きちんと乾かさないとカビる。(木製の寿司おけは、かびはやしちゃいました(汗)
・温め直し:◯金属を使っていないタイプはそのまま電子レンジでチンできる。(チンすることで耐久性がどうなのかしらん?)
・保温性:△あまりない
・耐久性:△ていねーいに扱えるならば、長持ちも可能と思われる。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コーナン オリジナル おひつ 三合 KHD05ー3730
価格:2678円(税込、送料別) (2018/9/27時点)

 

楽天で購入

 

 

木製〜電子レンジで使用可能。

 

「おひつ」一つ買うとなかなか大きくて場所をとるとか、今タッパーで一応用は足りているので考え出してから導入まで比較的のんびりしていました。

店頭で実物に遭遇!実物で比較!

3合サイズのものを、木製・陶器、セラミック製〜両方の実物を同時に店頭でみかける機会に遭遇!
コーナンさんにて。(^^)

これは、興奮!

店頭で比べて今すぐ持って帰れる点もありがたいので、この場でどっちか決めて買って帰ろう!

<セラミック・陶器>
△・重い。
△・この↑タイプは持ち手部分が無いので持ち上げるときも要注意。
◯・水分を吸収してくれそうな、コーティングされていないマットな感じは蓋の裏側のみ。
△・蓋が意外とごつい。割っちゃいそうやなあ〜(汗)
◎・安い

<木製>
◯・軽い
◯・やはり全体が木だと水分をよい感じに吸収してくれそう。
◯・木の香がよい。
△・やはり、洗剤でばしゃばしゃ洗わないほうがよいだろなあ。。お手入れに気を使わないといけなさそう。。
△・お値段が陶器の倍以上!
△・蓋がごつい

 

ということで、陶器の方を購入することにしました。
うちは白ごはんを食べるのは主に家族3人。いつも炊くときは3合です。
ですので3合まるまる保存することは無いのですが、なるべく平たくご飯を入れれる方が潰れてしまわないので美味しく保てると思いますので、3合サイズを購入しました。
半分ほどおひつに入れて食卓へ。
食べ終わったら残りの炊飯ジャーの中のご飯もおひつに足しておきます。

使い始めてみると〜♪

まず、そこは釉薬がかけられておらず、素焼きなのでキッチンの台などを傷つけてしまいそうです。鍋敷きを利用。素焼き部分の底は結構な面積なので、木製同様しっかり乾燥させて使わないとかびの心配もありそうです。

やはり、蓋が意外と重くて、扱いは少し慎重さがいります。
子どもたちが開けたり締めたりしている間に割ってしまいそう。。
いや、私が割るかも(笑)

100均の木製の鍋蓋がぴったりで便利!

 

ふと、うちの伝統!13年ものの100均で買った木製の鍋フタ!
焦がしたり、いぶされたり(意図せずして)いろんなお出汁や汗と涙が染み込み、苦楽をともにしてきた伝統のフタですよーー!(笑)

なんとこれが、ほぼほぼぴったりサイズ!

 

これまた100均のヤスリ登場!
これで削ってぴったりはまるようにしました。

 

 

そしたらな〜んと♪

あやの
あやの

使い勝手めっちゃええや〜〜ん!

 

軽いし、フタを割る心配もないよ〜♪

子供たりも楽らくおかわり〜♪

意図せずして焼きの入った蓋はすでに耐久性を証明しきった存在(笑)

陶器のおひつはさっと洗って乾かせて楽ちん♪
ほとんど空っぽでいる暇なく使い続けます。

そして、意外にも陶器のフタがジャーにぴったりハマったり(笑)

あんまり意味ないかな・・・

冷蔵庫に入れるときも蓋の重みもないから、入れやすくなった〜♪

ということで、我が家のおひつは今の所、「陶器+100均の木製の蓋!ということで落ち着いております〜♡
涼しい日は、日中は冷蔵庫にいれないでそのままおいておけそうです。

木製と陶器製のコラボ♡いいとこどりに落ち着きました〜
おかわりする時も席を立ってキッチンまでいかずに済んで便利です。

また、電気をつかわないのですこ〜しでも電気代の節約にもなるので、エコ♡ですね。

タイトルとURLをコピーしました